HOME › ベジタリアン対応 › ベジタリアン対応にむけて種類を知ろう

ベジタリアン対応にむけて種類を知ろう

「ベジタリアン」と聞いて、なんだか沢山色々なタイプがいるけど
自分がベジタリアンでないので中々頭に入ってこない。

そのような方、多いようです。一度まとめたものがあるので
勉強してみましょう~

ベジタリアン対応にむけて種類を知ろう


まず、大きく分けて「卵や乳などは食べる派」と「植物性食材のを食べる派」が分けると
理解しやすいです。後者は「ビーガン」と呼ばれています。近年ではアスリートでも持久力が上がるなど「ビーガン」の人も増えてきました。

前者では、ざっくり呼ぶと「〇〇ベジタリアン」。図でもあるように、動物性のものでも摂取する場合は
その名前をつけて、乳製品の場合は「ラクト・ベジタリアン」、卵を摂取は「オボ・ベジタリアン」なんて呼ばれています。

ヤマイチの2018年の調査では、インバウンド旅行者のうちベジタリアンは6%ほど。
ビーガンは約1%でした。

以上、簡単にベジタリアンのタイプについてご紹介しました。
本日、弊社HP上に「ハラール・ベジタリアン対応」についてまとめた冊子をアップしました。もっと知りたい方はぜひ!




スポンサーリンク


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。